
皆様、こんにちは!ユウキホーム高崎支店です🐷
突然ですが台風対策は出来ていますでしょうか?🥺
今回は台風から家を守る大切なことについてお話しします😖
家の周辺と屋根周りをCheck🔍
台風被害でもっとも多く見られるのは、強風により飛ばされたどこかの屋根や物が外壁へ当たることで自宅の破損へつながってしまうケースです。
一般的には、風速30~40m以上になると家屋へ被害が及ぶ可能性がとても高くなると言われています。ご自宅のメンテナンスをしっかりしていても、よそから屋根瓦などが飛んできてしまえば自宅への被害は避けられないでしょう。
もちろん、ご自宅の屋根が吹き飛ばされてしまう可能性もあります。場合によっては、ご近所トラブルに繋がってしまうことも。
経年劣化により屋根は吹き飛ばされやすくなるため、定期的なメンテナンスがおすすめです。
雨漏り
外壁や屋根が直接破損していなくても、気付かないうちにひび割れや防水シートの劣化により雨漏りが引き起こされるケースもあります。直接的な原因は経年劣化にありますが、台風の豪雨によってさばききれない水量が雨漏りになるケースもあるのです。仮に雨漏りが発生した場合はどこが原因なのか詳しく調べなければならず、度々発生してしまえばカビや腐食の原因になってしまう可能性が。定期的にメンテナンスをしておく必要があるといえるでしょう。
対策
トラブルのリスクを最大限抑えるために、まずは吹き飛ばされてしまいそうな物がないか確認しておきましょう。特に屋根瓦は管理を怠ってしまうと周囲への直接的な被害だけでなく、雨漏りにも繋がるため、用心深くチェックすることをオススメします。また、洗濯物干し竿や、植木鉢、またバケツやホースなど家周辺に設置してあるアイテムはすべて住居内へしまっておきましょう。周囲へ被害を与えてしまう前に、屋根のメンテナンスと周囲の確認を怠らないことが台風対策として重要なポイント📍です。
万全の対策でお家を守りましょう!!!
お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください🙇