あなたのお家にも起こってる❗❓💦チョーキングについて🤔

 

⭐こんにちは⭐

🌳イオンタウン守谷支店です!🌳

今回は外壁塗装でよく耳にする‘‘チョーキング‘‘についてお話していこうと思います!!

 

まず、チョーキングとは何か。チョーキングとは・・・

外壁を触ったときに手に白い粉がつくことを言います。


 

ではその‘‘白い粉‘‘これは何を意味しているのか ご説明します。

 

チョーキングが起こる(白い粉が発生する)理由

長い間 雨・紫外線・太陽熱・風の影響で劣化。防水性が悪化し、塗膜が粉状になる。

放置してしまうと外壁が腐り、雨水を吸収。

藻やコケやカビの発生に繋がります。

さらにはひび割れが起こる可能性も!!⚠️🏚💦

 

知らない間にご自宅がボロボロにならないように

確認する必要がありますね・・・

 

では自分でチョーキングが起こっているか確認方法は

チョーキングの確認方法

・素手で触ると白い粉が付くか

・水に濡らすと色が変化するか

この2つは外壁に詳しくなくても、簡単に確認することができますね!😊✨

 

チョーキングが起こった場合・・・

補修が必要になります!!

補修方法は

1.洗浄作業

高圧洗浄機で外壁の汚れやコケなど、綺麗に洗い落とします

2.下塗り

下塗りは上塗り塗装を定着させる大事な工程

3.中塗り・上塗り

下塗りが完全に乾いたら、中塗り上塗りをしていきます。

ただ、塗料にも多くの種類が存在します。

価格や耐用年数が異なりますので、目的にあった塗料を選択しましょう。

 

 

以上がチョーキングの補修方法になりますが

ご自身で補修することはおすすめできません😢💭

状態が悪化してしまう危険があります⚠️

 

そのため、チョーキングでお困りの方は

ぜひ一度、ユウキホームにご相談ください!!

そのほか外壁のお悩みもユウキホームにお任せくださいね💁‍♀️💕

 

  • 当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

    お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

    💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫