
おはようございます⏲
ユウキホーム品川支店です✨✨🎊
今日のお話はタイトル通り‘‘サイディング工事‘‘についてお話していきます!!
◆はじめに...
まず初めにサイディングとは何か説明させていただきます💧
サイディングとは、、、外壁に使われる壁材の一種のことです💡❣
壁の大きさに合わせてサイディングボードをカットして壁に沿って貼っていき隙間を埋めて外壁を作ります😆
隙間をしっかりと埋めることで板の貼り合わせであっても雨漏りや剥がれを防止することができる外壁材の一種なのです😊
レンガ調や木目調など、比較的低価格でデザインを自由に変えられること、耐熱性や耐久性に優れているのが人気の理由です🤙🤙
◆サイディング工事
サイディングの工事方法は主に2種類あります💡
既すでにある外壁を剥がしてサイディングを貼る工事方法です❕すでにある外壁を剥がしてサイディングを貼るので重ね張りより若干お高くなってしまいます💰
張替えの工事の流れは…
・既存の壁の撤去
・剥がした外壁の内部に破損がないかのチェック✔✔
→破損があった場合は補修✖
・水切り、スターターの設置
水切り:雨水などが枠の下面を伝わって壁面に汚れを作らないように、また室内への水の浸入を防止するために設ける外壁材の一部💧💧
スターター:サイディングを貼る際に基準となる定規のようなもの📏📐
・サイディング本体の設置
・シーリングで隙間埋め
既にある外壁の上からサイディングを張る工事方法のことです💡✨今ある外壁材にそのまま重ねることができるので、張り替えよりも若干お安くできます💰💰✨
重ね貼りの工事の流れは…
・サイディングを設置するために、下地材や防水シートを設置
・施工箇所に合ったサイズにカットしたサイディングボードを順に張り付ける✂
・施工箇所に合ったサイズにカット✂✂したサイディングボードを順に張り付ける
このような流れになっています!
工事期間は張替えで12~17日、重ね貼りで10~14日程度になっています😆
作業工程が少し多い分張替えのが期間が長いですね🤔
そんな張替えと重ね貼りのメリットやデメリットは何でしょう…??
◆張替えのメリット、デメリット
- 外壁が新しくなるため老朽化の心配がない
- 既存の外壁を取り外すため下地材の補修ができる
- 外壁のイメージチェンジができる
- 外壁に含まれるアスベストを除去できる
- 外壁塗装やカバー工法より費用がかかる
- 外壁塗装やカバー工法よりも工期が長い
- アスベストを含む外壁の場合は除去費用が必要
- 張り替えると戻せない外壁がある
1.初期費用が掛かる
2.自身に弱くなる
3.技術がないと失敗してしまう