
こんにちは! 小山支店です😎
今回はガルバリウム鋼板についてをお話しします👏
ガルバリウム鋼板とは、外壁や屋根の工事などで使用される人気が高い建材の1つです!近年では、リフォーム工事など多くの場面で使用されています。ガルバリウム鋼板による施工物はこれからも増加するでしょうが、ガルバリウム鋼板の特徴や性質などについて詳しく理解している方は少ないと思うので今回わかりやすく紹介していきます😋
「ガルバリウム鋼板とはなんでしょうか?」
「ガルバリウムという合金でメッキされた鉄のこと」です!
JIS規格におけるガルバリウム鋼板の正式名称は「55%アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板」です。

電気や熱の力を利用して鉄をメッキ層で被せます。
メッキが鉄を保護します。
ガルバリウム鋼板では、ガルバリウムという合金がメッキ層となり鉄を保護します。
つまり、ガルバリウム鋼板の中身(芯)は鉄なのです。
ガルバリウム鋼板を施工するメリット・デメリット
👏メリット👏
- 錆びに強い
- メンテナンスの手間が少ない
- 金属素材のなかでは、日射で表面が熱くなりづらい
- 耐久性に優れてる
🙅デメリット🙅
- 価格帯が高い
- 凹みが目立つ
- 部分的な修理が難しい
ガルバリウム鋼板施工事例✨
ガルバリウムを使用した家の、金属系の外装材特有のメタリックな外見は、人によって好みが分かれます。
とくにガルバリウムの諸製品には、販売時の色が黒やダークカラーなものが多いので、シックでクールな家になるでしょう!これまで、白やアイボリー、ベージュといった明るい色の家に住んでいた方は、印象の変化に注意が必要になります🙆
■施工事例
[画像出典:アイジー工業]
いかがでしたでしょうか?価格帯は高めですが、錆に強くメンテナンスの手間もかからないガルバリウム鋼板は長い目で見ても魅力的ですよね😍気になった方はぜひユウキホームへご相談ください❢
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫