
こんにちは!長野支店です☺
今回はガルバリウム鋼板についてご紹介します🐣
ガルバリウム鋼板とは・・・
ガルバリウム鋼板のガルバリウムとは、アルミニウム・亜鉛の合金でメッキされた鋼板の総称。
日本では「ガルバ」と呼ばれることが多いです!
そして、ガルバリウムはアルミニウム・亜鉛でメッキされているため、鉄を錆びさせない力があります。
そのため金属製の屋根や壁の9割がこのガルバリウムを使用しているといわれています!👀💥
ガルバリウム鋼板は高い防食性を活かして、建物の外壁や屋根の材料のほかに、雨樋・ベランダまわりなどの各種建築材料として近年使用が増加しています。
また、ガルバリウム鋼板はとても軽いため、耐震性にも優れています!
地震の時は屋根が重たいと、その分揺れが大きくなる可能性が高いのです💦
瓦やスレートなどの屋根材やモルタルや窯業サイディングなどの外壁材は、年数が経つにつれてひびや割れが発生しやすくなります。
ひび割れなどが発生すると、雨漏りの原因にもなります。
ただ、ガルバリウム鋼板は金属なので、ひび割れの心配がありません🌻
ガルバリウムの耐久年数は約25~35年といわれています。
長く使い続けるなら、錆びのメンテナンスを定期的に行う必要があります。
しかし、ガルバリウム鋼板は薄いため、断熱性能はほとんどありません。
そのため、夏場には太陽熱の影響で屋根直下が高温になり、室内温度が上昇しやすくなります。
また、遮音性が低いため、雨音が響きやすくなります。
ただ、これは断熱材一体型のガルバリウム鋼板でない場合です。
断熱材一体型のガルバリウム鋼板製品を採用すれば、家の中に伝わる雨音は小さくなるので安心してください!🎵
まとめ
・ガルバリウム鋼板はさびにくいため耐久性が高い
・耐震性に優れている
・ひび割れの心配がない
・断熱材一体型のガルバリウム鋼板でない場合は断熱性・遮音性に欠ける
長い目で見ると、耐久性の高いガルバリウム鋼板がとてもおすすめです!
リフォームに関して気になることがあればぜひ他の記事も読んでみてください🌈🌈
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫