コンパネとは❓🤷‍♂️

こんにちは! 小山支店です😎

今回はコンパネについてをお話しします👏

皆さん、コンパネって聞いたことありますか??DIYをよくする方はご存知かもしれません!

★コンパネとは

コンパネとはコンクリートパネルの略称で正しくは、コンクリート型枠用合板です。コンパネは建設の現場などでコンクリートを流し込むときのコンクリート型枠として使用されるパネルです。正式名称からも分かるように、もともとは建築現場などで作業時にコンクリートを打ち固めるための型枠ですが、近年はDIY素材としても多く利用されています。

見た目の美しさはないが、強度が高いためDIYなどでも便利に使える無塗装のコンパネ。

 合板の中でも独特の風合いを持ち、手ごろな値段ながら耐水性にも優れているという特徴を持っています。入手が容易で強度も高いため最近ではDIYに利用されることも多いです。
 しかし、元々は建築の際にコンクリートの型枠として使うものなので表面は粗く歪んでいることも多く、装飾的な目的にはあまり向いていません。
 繰り返し使えるよう耐水性を高めた、表面の塗装されたコンパネもありますが、耐水性という機能のための塗装であり仕上がりもあまり美しくありません。

 ただし、こういったコンパネは、その優れた耐水性から屋外での使用に適しています。基本サイズは900×1800mmや、尺貫法によるサブロクサイズである910×1820mmがあり、厚さは12mm、15mm、18mm、21mm、24mmなどがあります。
 一般的に使用されているコンパネの厚みは主に12mmです。強度が高く、耐水性に優れ、厚みがあるので釘ではなく、木ネジなどを使って組み立てることが可能です。
 そのため一度組み合わせても、分解することができ、コンクリートの型枠として使っても、別の現場で繰り返し使用することが可能です。
 また、その強度の高さと、分解が可能という特徴が好まれ、舞台美術用の材料としても利用されています!

色んな場面でコンパネが活躍しているようですね。以上コンパネのご紹介でした!

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫