
こんにちは!佐久平支店です🌟
セメントって聞いたことはあるけど実際何だろう?
と思う方へ本日はセメントについてご紹介していきます!
セメントとは?
セメントは灰色の粉末で、モルタルやコンクリートの材料として使われます。
土木や建築において使われる主なセメントの主原料は、
粘土や石灰石、けい石、石膏、酸化鉄などです。
性質
セメントは材料を接着させる性質を持っています!
何と混ぜ合わせるか、どの割合で混ぜ合わせるかで
様々な強度の建材をつくる事が可能です✨
なんといっても粉末状で保管できることで
持ち込びが簡単で、現場で建材をつくれる点が◎
取り扱い上の注意点
セメントは空気に触れることで劣化してしまいます✴
硬くならなくなったり、硬くなっても強度が落ちたり…
それを防ぐためには風通しのないところや、
湿気がこもらないところでの保管が大切です。
また、セメントは目や鼻、皮膚への刺激性があり、
炎症を起こすことがあります。
付着してしまった場合はきれいに落としましょう!
一般のご家庭でセメントを使用する機会は少ないと思いますが、
モルタルやコンクリートを作る上で必要不可欠な材料でした!
次回はそんな、モルタルとコンクリートの違いについてを
ご紹介したいと思いますので、お楽しみにっ🌈
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫