こんにちは熊谷本社です😊
今日は、
ベニヤ板・構造用合板・コンパネの違い
についてお話していこうと思います
🦉📚‧·* ♪♬*
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃𓈒𓐍◌YUUKIHOME◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
板材には主に3週類ございます。
今日はこの3種類の特徴をご紹介します。
ベニア

丸太を薄くスライスして作られた板で、美しい木目が特徴です。
0.6~3mm程度の厚みの板をベニヤ(単板)と呼び、それよりも薄い厚みに加工した板は突板(つきいた)と呼ばれます。1本の木から切り出して作る無垢材と比べると、安定して製造できるため安価で手に入れやすいです。
合板

1本の丸太から多くの材料を得られるため
大きな板材でもコストが低いのが特徴です。
重さの割に強さが大きい
伸び縮みが少ない
断熱性・吸音性・吸水性がある
といった特徴があります。
コンパネ

強度や耐久性が高く、コンクリートの圧力に耐えられ、繰り返し使用できる為、工事現場でのコスト効率が良い特徴があります。
また、サイズや厚さのバリエーションが豊富なとこも特徴です。
■ 建物の基礎工事の際に、コンクリートを流し込むための型枠
今回は、それぞれの板の特徴をご紹介しました。
用途によってベストな板を選ぶようにしましょう!
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など
幅広く展開しております🌟
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい📞✨
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃𓈒𓐍◌YUUKIHOME◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥