ベランダ・バルコニーの耐久年数は🤔❔

こんにちは☀ 熊谷本社です🐻

今回はベランダー・バルコニーの耐久年数についてご紹介していきます!!

実はメンテナンス時期があるんです!皆さんは知っていましたか?


🤔そもそもベランダ・バルコニーの床ってどう塗られているの?

防水工事されているベランダ・バルコニーの床面は下地・防水層・トップコートの3層からなっています。

 


トップコートは5年防水層は10~15年が耐用年数の目安となっています。

しかし使用している環境や素材によって劣化具合が異なる為、必ずしも上記の年数で劣化するとは限りません。

ベランダ・バルコニーは太陽の紫外線や雨風に当たることで、徐々に劣化してしまいます。さらに多く立ち入りする為、床が歪んでしまう場合もあります。

🤔何を目安にメンテナンスすればいいの??
■色褪せ→防水層が劣化してきているのでメンテナンスをしましょう
■ひび割れ→防水層が劣化してきている すぐに雨漏りの被害などはないが点検・メンテナンスをしましょう
■剥がれ→早めのメンテナンスが必要 雨漏りしてしまう恐れがある
■雨漏り→被害が広がらないよう早めの防水工事をしましょう ただし雨漏りしてしまうと防水の工事だけでなく大工工事も必要になってくるので、工事費用も高くなります
手遅れになる前に!被害が大きくなる前に!
定期的に点検・メンテナンスをしときましょう🙋🏻‍♀️

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫