
こんにちは!
ユウキホーム本庄支店です👷
リフォームで近隣トラブル!これって実はよくある話なんです…
だって、貴方のご近隣のお宅が挨拶なしに急にリフォーム工事を始めたら、どうですか?
リフォーム工事って軽微なものも含め、騒音やゴミの飛散など何かとご近隣の方々に迷惑がかかってしまう可能性があるのです。
では、実際にリフォーム工事の際にはどのような問題が発生するのでしょうか。
リフォーム工事でご近所さんとトラブルになりやすい問題点
騒音
足場組立時の大きな音
上の写真のように足場は金属でできています。足場組立時はそれらの金属がぶつかりあいます。
そうするとかなり大きな音を立ててしまうんです。
足場を組み立てる際にはハンマーでカンカンカンカン打ち込んでいきます。
とてつもない音がでそうですね。
高圧洗浄機の音
職人が使っている高圧洗浄機にはガソリンエンジンが使われいるんです。
このガソリンエンジンもかなりの音がします。静音タイプなどもありますが…騒音タイプでも全く音が出ないというわけではありませんので、気になる方もいるようです。
職人さんや営業担当の声
足場組立や高圧洗浄など周りで騒音がある中でも現場監督がお仕事上指示を出したり、職人さんたちでお仕事上必要なおはなしをしたり…大きな声でお話をしている場面があるかもしれません。
もちろん、必要がないのにわざわざ大きな声を出すということはありませんが、大きな声を出すのもお仕事上しかたないですよね。
臭い問題
塗料の臭い
塗装の際に用いられる塗料はいい臭いとはいえません。
水性塗料であれば臭いはかなり少ないのですが、
油性塗料となるとシンナーが用いられるため、臭いも強いです。
外壁塗装では水性塗料を使うことがほとんどですが屋根塗装には耐久性を重視して、油性塗料を使うのが一般的です…
屋根塗装をする場合は特に臭い問題が気になりそうですね。
ゴミ、水、塗料の飛散問題
弊社の工事では近隣への飛散を最小限に抑えるためメッシュシートなどで養生しますがそれでも工事中はどうしてもゴミや木くず、高圧洗浄時の水滴、塗装時の塗料が飛散してしまうことがあります…
プライバシーの問題
足場をかけるとなるとお家の中が丸見えです
あなたもプライバシーな空間が丸見えになっていたら不愉快ですよね。
「洗濯物、汚れないかしら」「子供が遊び感覚で足場にのぼらないだろうか」、「工事関係車両がお家の周りをたくさん行き来することで子供が危険な目にあわないか」など不安もたくさんありますね。
リフォーム前工事というのはご近所の方にたくさんのご負担をかけてしまいます。だからリフォーム工事前には絶対に挨拶をしましょう。工事の1週間ほど前にご挨拶に伺うのが理想的ではないでしょうか。
ユウキホームの営業担当者もしっかりご近所様にご挨拶をいたします!
ご近所さんの中にはちょっと苦手という方もいますよね…。
ご近所に苦手な方がいる場合でもユウキホームの営業担当におっしゃって下さいね。こちらでご挨拶もしっかりと対応いたしますからお任せください!
ユウキホームでは工事を担当する営業もご近所様にご挨拶にお伺いたします。
工事前のご挨拶では工事中・工事後のご迷惑をおかけするお詫びも込めて、タオル等の粗品をお持ちして丁寧にご挨拶を行いますのでご安心ください。
ご近所挨拶についてよくある質問
Q訪ご近隣へ配る粗品を用意してもらいたいですが可能ですか?
Aもちろんです。ユウキホームでは、ユウキホームのロゴ入りタオルをご近所様にお配りしています。
Aお家にどれだけあっても困らないような日用品がお薦めです
基本的にはさほど高価な物じゃなくてよいです。
ゴミ袋が有料の地域や指定の地域では、ゴミ袋なんてどうでしょうか。
ジップロックなども好評みたいですよ、いかがでしょうか。
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫