下屋がある家のメリット・デメリットとは🤔❓

こんにちは❗小山支店です😊

 

 

今回は『下屋がある家のメリットデメリット』についてご紹介させていただきます

 

 

下屋(げや)とは❓

 

 

 

 

下屋とは、建物の母屋(おもや)から張り出すように作られた屋根です。

 

具体的には、1階の床面積に対して2階の床面積が小さい場合など、上の階がない部分にくる下の階の屋根のことです。

 

建物が2階建てなら下屋は1階に、建物が3階建てなら下屋は2階や1階に作られます。

 

 

下屋のメリットとは❓

 

 

夏場は室内が涼しくなる

 

外壁や窓に直接、夏の日差しが当たらないので、室温の高温化が防止できます。

 

冬場は、日射角度が低いので日差しを遮ることはなく、ちゃんと室内は暖められます。

 

空間を活用できる

 

屋根があるので、物入れや自転車置き場、洗濯物干し場として有効活用できます。

 

雨天時でも身体が濡れない

 

ちょっと物を取りに行くときや屋外を掃除するときも身体が濡れることなくできます。

 

 

 

下屋のデメリットとは❓

 

 

居住空間が狭くなる

 

敷地境界線から下屋をはみ出すことは出来ませんので、必然的に室内面積などの居住空間は狭くなります。

 

 

建築費が増加する

 

下屋自体は、いわゆる屋根です。追加で屋根を付けるわけですから、当然その分建築費は多くなります。

 

 

雨漏りする危険度が増す

 

母屋の外壁に差し込む形で下屋を付けるのが、通常の施工方法です。

 

外壁に穴開けることになりますので、どうしても雨漏りの危険度はアップしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか❓

 

 

今回は『下屋がある家のメリットデメリット』についてご紹介させていただきました🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎀当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております🎀

 

 

 

 

 

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい😊

 

 

 

 

シェアする!