下屋と庇の違いとは🤔❓

こんにちは😊小山支店です❗

 

 

今回は『庇と下屋の違い』についてご紹介させていただきます🤗

 

 

 

 

庇(ひさし)とは❓

 

 

 

 

 

 

庇とは、屋根から独立して窓や扉の上に取り付けられる、小さな屋根のような設備です。

 

住宅から出っ張るように設置される庇は、窓や扉に当たる雨風をしのぐことができます。

 

また、夏のように強い直射日光が降り注ぐ季節では、室内に侵入する一定量の太陽光や熱を遮る機能もあります。

 

そのため、庇を設置することで電気やガスといったエネルギーを使わずに室内を適温にすることができます。

 

 

 

 

 

下屋(げや)とは❓

 

 

 

 

 

下屋とは、複数階層からなる住宅のうち、1階や2階など、最上部以外に取り付けられる屋根です。

 

一般的に想像される方が多い屋根は最上階に設置された「大屋根」と呼ばれるもので、下屋はそれ以外の屋根を指します。

 

ウッドデッキや縁側を設けている住宅では、その上に下屋を設けることで雨が降っても濡れないスペースを作ることができます。

 

 

下屋と庇の違いとは❓

 

下屋と庇は建築構造において異なる役割を持ちます。

 

下屋は建物の一部として機能する小さな屋根付きの空間で、主に建物の側面や背面に設けられます。

 

一方、庇(ひさし)は建物の窓や出入り口上部に設けられる、雨や日差しを遮るための突出した構造です。

 

下屋は追加の居住空間や収納スペースを提供するのに対し、庇は主に防雨や日除けの機能を果たします。

 

 

いかがでしたか❓

 

 

今回は『庇と下屋の違い』についてご紹介させていただきました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

🎀当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております🎀

 

 

 

 

 

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい😊

 

シェアする!