塗り回数って何❓❓🤔
こんにちは🌻🌸熊谷本社🌻🌸です🖐🏻
今日は、塗り回数 についてお話していこうと思います🎵✨
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ℚ. 外壁塗装の「塗り回数」とは何ですか?
◎業者に【3回塗りをするので安心してください】と言われたんですが
3回塗る必要はあるんですか?もし塗り回数で変わることや危険?なことがあったら教えてほしいです🥺🥺
Å.外壁に対して塗料を塗り重ねる回数のことを指します。
◎外壁の状態によっても塗り回数が変化するのですが、基本は3回と覚えておいてほしいです😊👆
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
ℚ. なぜ基本の塗り回数は3回なの?
Å.塗料の重ね塗りでできる塗装の層を厚くし耐久性を高めます。
★★★★★★★★1回目★★★★★★★★
下塗り
外壁にそのまま塗料を塗ってもすぐに剥がれてしまいます。
そのため、外壁と塗料との密着度を高める必要があり、この密着度を高める効果を有しているのが下塗り塗料です。
★★★★★★★★2回目★★★★★★★★
中塗り
♡♡上塗り1回目♡♡ 外壁をキレイに見せるための仕上げ塗装の1回目です。
仕上げの塗装が1回だけだと、下塗り塗料や下地の外壁の色が透けて汚く見えてしまうこともあります。
★★★★★★★★3回目★★★★★★★★
上塗り
♡♡上塗り2回目♡♡ 仕上げ塗装の2回目です。
下塗り塗料や下地の色を完全に隠すためと、塗膜を厚くすることで耐久性を高めます。
また、外壁の状態が非常に悪い場合(ヒビ割れ・塗膜の剥がれ)
木部の場合は痛みやすいため3回塗り以上の塗装がされる場合もあります。
ℚ.塗り回数によって費用がかわる?
Å.塗りの回数によって費用が変わってきます。
基本の3回塗りで考えると、3回分塗装するための塗料代がかかります。
塗装の回数が多くなれば多くなるほど、塗料の量が必要となり、その分の費用が上がっていきます。
塗装の費用を抑えたい場合、基本である3回以下には減らせませんが
3回以上の塗装が必要な場合、業者に細かく費用の確認をしておきましょう😊❗❕❗❕
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております🌟
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい📞✨
シェアする!