
こんにちは!ユウキホームです😊
今回は、『塗料の水性と溶剤の違いと特徴』について
お話していきます( *´艸`)✨
外壁や屋根の塗装には、水性塗料と溶剤系の塗料を使います😌♪
水性塗料は水を使い、
溶剤系の塗料は有機溶剤を使います!!!
水性塗料は水を使うと聞くと外壁や屋根で『使っていいの😟?』と
心配になりますが、大丈夫!!!!なんです😎
🔷水性塗料の特徴
≪いい点〇≫
・液性なので、扱いやすい
・油性塗料に比べると安全性が高く、ニオイが少ない
・耐久性は油性塗料に劣らない
・落ち着いた光沢に仕上がる
・油性塗料に比べて若干安価
🔷溶剤系の塗料の特徴
・乾燥が速い
・ニオイがある
・塗料の密着性が高く、美しいツヤが出る
・付帯部分に最適
このように見てみるとどちらにもいいところがあります!
塗装する場所や、希望の仕上がりなど
お客様の要望に合った塗料を選んでみてください!🥰
ご不明点などありました、お気軽にユウキホームまで
ご相談ください(^^♪
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫