夏の外壁に与える影響🔅

こんにちは🔅
松本支店です!
✨今回はなつの外壁に与える影響についてお話します✨
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
🎈まず初めに外壁塗装ができる条件を紹介します🎈
・気温が5℃以上
・湿度が85%未満
・強風、降雨、降雪など
・結露が発生していない
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
🎈続いて夏の外壁塗装のメリットとデメリットを紹介します🎈
💭メリット💭
・塗料が乾きやすくて塗膜が安定しやすい
(乾燥不良による塗膜の早期剥がれなどのリスクが少ない季節)
・天候が安定しているので工期が予定通り終わりやすい
(日照時間が長いため作業時間が長くとれるので、スケジュール調整がしやすいのも工期が予定通りに終わる)
💭デメリット💭
・お盆の時期に塗装業者が夏期休暇を設けている可能性がある
・窓が開けられない時間があり暑い
(熱気がこもってしまう・塗料の臭いが充満してしまう)
↳窓を閉めないといけない時 高圧洗浄時と塗装時
↳窓を開けても大丈夫な時 足場組立・撤去、清掃時、屋根の塗装時
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外壁塗装に適した季節
・春(3~5月)
・秋(9~11月)
この時期は雨の心配が少ないうえに、晴れの日が続きやすい
雨が降ると塗装ができないので、「梅雨に入る前」や、台風シーズンを避けるべく「秋の始まり頃」がベストです!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
いかがだったでしょうか?
今回は‘‘夏の外壁に与える影響🔅‘‘について ご紹介致しました✨
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿
外壁のことでお悩みの方は、ユウキホームにご相談くださいね🌈
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております!
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい☎️
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿

シェアする!