外壁塗料のツヤの役割

こんにちは!ユウキホーム本庄支店です!

今回は、外壁塗料のツヤの役割についてお話ししていきたいと思います!


ツヤの役割について

ツヤには役割があり、実はツヤなし塗料と比べると同じグレードの塗料を使用していても耐久年数が長いのです!

 
また、汚れが付きにくい効果もあり、耐久性、耐候性に優れています。

 

塗装の役割は大きく分けて3つあります。

①美観

外壁塗装は見た目を新築のように綺麗にしたいからと行う方がほとんどかと思います。

色を変えてイメージチェンジをしたり、新しい塗膜を形成する事で綺麗な外観になります!

色やツヤにより全体の雰囲気が変わりますよね♪

②保護

塗装工事にはお家を保護する役割もあります。
 
常に紫外線や雨風の影響を受けているため、塗装工事で下地を保護する必要があります。
 
定期的な塗装工事のメンテナンスを行うことで、雨漏りやシロアリの発生、腐食などを防ぎます。
③効果
機能性塗料という塗料が販売されていて、断熱や遮熱、低汚染性など効果を待った塗料がいくつもあります。
機能性塗料で塗装することで、快適に過ごすことや、長期に渡り美観を維持する事が出来ます。

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫