
【屋根塗装】
ステージ1 色あせ
新築後、屋根材にもよりますが、一般のスレート屋根だと、5,6年を過ぎたあたりから、この色あせが見られます。早急に対策が必要なわけではありませんが、要注意です。
ステージ2 コケ・変色
コケが生えたり、変色して来たら要注意。この時点では塗装で対処が可能ですが、ステージ3に移行するのは時間の問題です。できればこの時点で対処するのがコスト的にもおすすめです。
ステージ3 ひび割れ・剥がれ
屋根材がひび割れていたり、剥がれ(トタン屋根の場合はサビ)が出てくると、塗装での対処が難しくなります。程度にもよりますが棟板金の交換なども必要になります。
雨漏りが起きてからでは、工事費用は高くなります。
そうなる前に早めの点検をおススメします。
屋根塗装工事のポイント
屋根塗装工事は、屋根の状況により、塗る以外の工程が重要です。なぜならば、劣化の程度によっては、塗装では修復できないものもあり、その時は葺き替えやカバー工法など塗装以外の選択も必要です。
また、外壁塗装と同時にご検討の場合は、屋根の塗装はワンランク上のグレードでの塗装をお勧めします。なぜならば、屋根のほうが直射日光や雨に当たるため、劣化が進みやすいのです。ですので、外壁の耐久性と併せようと思うと、どうしてもワンランク上のグレードになります。
ユウキホームのリフォームアドバイザーが屋根を診断します
まず、屋根はもちろん、棟などの状態も確認します。瓦屋根の場合は、漆喰の状態も細かく確認します。状況に応じて、棟板金の交換やカバー工法、葺き替えなどもご提案致します。もちろん施工は3度塗り。下地補修も細部まで徹底しておりますので、ご安心下さい。
細部まで見逃さない下地処理
屋根塗装の現場で多いのが、屋根のひび割れや剥がれはもちろん、棟の釘の浮きや抜けなどです。これを放置したまま塗装された現場を何度も見てきました。いくらいい塗料が塗布されていても、肝心の屋根そのものの破損を放置したまま塗装しては、塗料の性能どころか、数年で雨漏りになるケースもあります。
また、下塗りも屋根の状態によって、2度、3度とプライマーを塗布することもあります。
屋根塗装の流れ
①高圧洗浄・補修工事
まず、屋根を高圧洗浄して汚れを落とします。洗浄を軽視してはいけません。例えば、ほこりやチリがあるところにセロテープを張ってもすぐ剥がれるのと同じです。汚れや、古くなった塗膜を洗い流すことから始まるのです。
また、棟板金の釘浮きがあれば、スクリュービスで打ち直しも行います。
②縁切り、ケレン
下地処理で重要な工程です。縁切りは、屋根板同士を浮かせて離す役割があります。これをしないと、屋根内部の湿気を逃すこともできず、また毛細管現象によって、逆に水分が浸入してしまうのです。
また、棟板金などの金属箇所には、ケレンをします。ケレンは表面を磨き、塗料との接着をよくする効果があります。
③下塗り
塗装において、耐久性を左右する重要なポイントです。下塗り(プライマー塗布)は、中塗り、上塗りの塗料と塗装面を接着させる重要な役割を果たします。ここを手を抜くと、塗装の剥がれにつながるのです。
また、劣化が進んでいると、プライマーをすぐ吸ってしまうため、プライマーを2回、3回と塗る場合もあります。
④中塗り・上塗り
中塗り・上塗りの工程で重要なのは、塗料メーカーの指定する仕様で施工することです。塗料には、メーカーが指定する仕様があり、どれくらいの厚さで塗るか、どれくらいの時間乾燥が必要かがすべて明記されており、それを遵守しなければ、カタログの性能値や耐久性は発揮できないのです。
⑤屋根塗装完了
最後に、ユウキホームのリフォームアドバイザーが細部まで点検して、完了となります。もちろん、お客様にもご確認頂き、問題なければ足場解体、という流れになります。
屋根塗装とセットがおススメの工事
【雨樋修理】
屋根が劣化するタイミングでは、雨どいの劣化が目立つケースも少なからずあります。せっかくやるなら、雨どいも交換したほうが、今後のメンテナンスが楽になります。
【外壁塗装工事】
屋根塗装の際は、足場を仮設します。屋根塗装と外壁塗装を別にしてしまうと、都度足場代が個別に発生しますが、同時工事だと、足場代は1回分で済みます。
お客様がご希望の工事がございましたら、お知らせください。
お客様のご希望を優先したうえで、ライフプランや、将来性を勘案して、お客様にとって、ベストな工事をご提案致します。
こんな症状が出たらまずは点検を
・瓦の割れ、ズレ
・屋根のサビ、色あせ
・屋根の歪み、剥がれ
・雨どいゆがみ、外れ
屋根は築8~12年たったら、一度点検をお勧めしています。
ユウキホームでは、どんなご質問にも、他店では教えてくれなかった話も正直に、丁寧にご説明します!
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫