
こんにちは、ユウキホーム品川支店です🙌
外壁とはほかに屋根塗装も皆さん考えている方も多いんではないでしょうか?
屋根塗装などの材質などによって耐用年数が全く変わってくるそうです💡🎇
まずはなにをもって【耐用年数】というのか、、、それは防水性を保てる年数になります🤔
屋根の役割はたくさんありますが、何より大切なのが【雨などの侵入を防ぐ】ことではないでしょうか🛠️
そんな屋根にまつわるお話をいくつかしていきます!
🏘屋根材別耐用年数🏘
ストレート屋根
耐用年数 30年 メンテナンス周期 5年
・メンテナンス内容
5年ごとのヒビの点検・補修
築15年目に棟板金交換
30~40年目に葺き替え
※
※屋根にカビやコケまた和退色や色あせが見られたらメンテナンスが必要です!
ガルバリウム銅板
耐用年数 30年~40年 メンテナンス周期 15年
・メンテナンス内容
築15年目に棟板金交換
30~40年目に葺き替え
※屋根に錆や穴あき、釘のゆるみが見られたらメンテナンスが必要です!
トタン屋根
耐用年数 20年~30年 メンテナンス周期 15年
・メンテナンス内容
築10年目に塗装
築15年目に棟板金交換
築30~40年目に葺き替え
※屋根に錆や穴あきが見られたらメンテナンスが必要です!
和瓦(釉薬瓦)屋根
耐用年数 30年~40年 メンテナンス周期 15年
・メンテナンス内容
築15年目に棟の取直し
築30~40年目に葺き替えもしくは葺き直し
※瓦のずれ、破損、棟瓦のずれが見られた場合メンテナンスが必要です!
アスファルトシングル屋根
耐用年数 30年~40年 メンテナンス周期 5年
・メンテナンス内容
築5年ごとの剥がれの点検・補修
築15年目に棟板金交換
築30年目に葺き替えもしくはカバー工法
※屋根の剥がれや浮き、藻やコケの発生などが見られたらメンテナンス!
いかがでしたか?屋根の素材だけでもたくさんの種類や年数がありました!
皆さんのお家がこれからも元気であるためにもメンテナンスはとでも重要です💡