戸袋とは??

こんにちは!長野支店です☺

今回は『戸袋』(とぶくろ)についてご紹介します🗣💭

戸袋ってなに

戸袋とは、引き戸 において、 戸 を開けたときに戸が複数枚 収納 される場所で、雨戸を収納しておくためのものがほとんどです!

部屋の外側からも内側からも戸をあけた状態では戸が見えないものが一般的ですが、部屋の内側からは戸が見えるものもあります👀💫

通常は箱状に囲いますが、底と上の枠だけのものや、周囲を箱状にせず鉄の帯で囲ったものもあるんです🌿🌿

戸袋の目的

上記にある通り、戸袋は扉や窓を収納する場所です

建築物では開けられた扉や窓を隠す役割があるため、スッキリとした印象になります!

みなさんも、外を歩く際はぜひ戸袋に注目してみてください😎🌟

いろいろな発見があるかもしれませんね…💭💎

 

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫