断熱塗料とは?

こんにちわ✨ユウキホーム品川支店です😺😺

今日は断熱塗料についてのお話をしていこうと思います❕

 

断熱塗料とは、、、?

断熱塗料とは、熱伝導を抑える効果(断熱効果)のある塗料です💡

室外と室内の熱移動を抑制するため、夏場は室内を外気温より涼しく⛄冬場は室内を外気温より暖かく🌤保つために役立ちます🙌

断熱塗料は、比較されがちな「遮熱塗料」よりも高価な傾向にありますが、遮熱塗料にはない断熱効果があることから、施工対象によっては投資対効果の高い塗料になり得ます👌

 

 

断熱塗料により得られる4つの効果

 

  • 室内を快適な温度に保つ

    断熱塗料には夏でも冬でも室内の温度を快適にしてくれる機能があります💪
  • 節電効果を発揮する
    断熱塗料による太陽光の反射および熱伝導の抑制は夏場の暑さによる室温上昇を抑え、暖房器具等を室内に設置する冬場は室温低下を防ぎます。結果として、冷暖房設備の稼働を最小限にできるため、消費電力は減り節電効果が期待できるのです💡💡
  • 防音効果が高まる

セラミックスを配合したは、一般的に販売されている機能性のない塗料と比較して塗布部分の表面は厚くなる傾向にあります🙌🙌😺音は空気の振動により伝わるため、断熱塗料を塗布して特定の箇所に厚みを持たせることで、防音効果を高めることが可能です🤔🤔

  • 結露防止が期待できる

壁面についた水滴は、放置するとカビを発生させる原因となるため、結露はとくに衛生の観点から防止したい現象です🫥😶‍🌫️

結露の原因は、外気により冷えた壁面と室温の温度差であるため、断熱塗料の塗布により壁面と室温の差を小さくすると結露の防止が期待できます👌

 

断熱塗料を使うデメリット

 

断熱効果が期待できるほか、節電や防音、結露対策としても機能する断熱塗料ですが、以下のようなデメリットもあります😢

  • 一般的な塗料より費用がかかる
  • 満足できる断熱効果を得られる保証はない

断熱塗料の塗布を検討する際は、施工対象(住宅や工場など)が抱える課題を一度洗い出し、断熱塗料の塗布よりも適した方法がないのか調査することで、上記のようなミスマッチは避けられます👌

 

また、近年ではもともと断熱材が使用されている住宅が多い為、効果を感じられないケースもあります✔️✔️😔
断熱塗料が効果を発揮しやすい家には、以下のような特徴があります✔️
・屋根が金属系の建物
・屋根の真下にリビングがある家
・断熱性能が低い家
断熱工事には、断熱塗料以外にも断熱パネルを入れたり窓ガラスを二重にしたりする方法があります

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫