
こんにちは!ユウキホーム本庄支店です!
今回は、断熱塗料についてお話ししていきたいと思います🙋
断熱塗料とは
断熱塗料は、熱伝導を抑える効果のある塗料です。
太陽の熱に対しては、熱が伝わるのを抑えて室内の温度が上がるのを防ぎ、室内の暖かい空気は逃がさない特徴があります。
断熱塗料を塗ることで夏は涼しく、冬は暖かく1年中快適に過ごすことができるんです!
このような効果を持つ断熱塗料は、夏場や冬場の冷暖房を節約することができ、省エネやCO2削減にも繋がります🌱
断熱塗料のメリット
・室内の温度を快適にする

断熱塗料には夏でも冬でも室内の温度を快適にしてくれる機能があります。
・音を小さくする効果がある

断熱塗装をした建物は、外部からの車や雨の音、屋内からの話し声などの音漏れを防いでくれます!
断熱塗料は複数のセラミックで隙間なく覆われているため、一般塗料に比べて表面が厚くなっています。
表面が厚いほど効率よく音を反射できるため、断熱塗装した建物は音を跳ね返して、内部からの音漏れを防いでくれるのです。
・結露の発生を抑えられる
断熱塗料を塗装すると、家の天敵である結露の防止が可能です!
結露には温度変化が関係しており、室内と室外の温度差が大きいほど発生しやすくなります。
断熱塗料を塗った外壁や屋根であれば、室内と同じ温度に近づくため差が小さくなり、結露の発生を抑えてくれます。
断熱塗料のデメリット
・値段が高い

断熱塗料は、遮熱塗料や一般塗料に比べて材料価格が高い傾向にあります。
しかし耐用年数が15〜20年ほどと耐久性に優れているので、耐用年数5〜7年程度の安価なウレタン塗料やシリコン塗料を何度も塗るよりは経済的です。
・効果が実感できない場合がある

高価な断熱塗料を塗装しても、断熱効果が実感できない可能性もあります。
また、近年ではもともと断熱材が使用されている住宅が多い為、効果を感じられないケースもあります。
断熱塗料が効果を発揮しやすい家には、以下のような特徴があります。
・屋根が金属系の建物
・屋根の真下にリビングがある家
・断熱性能が低い家
断熱工事には、断熱塗料以外にも断熱パネルを入れたり窓ガラスを二重にしたりする方法があります。