漆喰工事で屋根を健全に保とう!

こんにちは!高崎支店です🐷

今回は漆喰工事についてお話しします✨

 

 

 

 

漆喰とは石灰が主成分の建材で、防水や接着の機能があります。

屋根においては頂上の瓦と瓦を接着し固定して、さらに瓦の内部の葺き土に水が浸透するのを防いでくれていますが

漆喰も風や雨、寒暑、直射日光に晒され続けているので他の屋根材と同じように時間とともに劣化していきます。

目視して、ひびや剥がれが出ている場合はとても危険です。

固定している力が弱まっているので、ちょっとした風や地震で瓦がズレたりします。

最悪の場合、落下してしまう可能性もあります。

また、ズレた瓦同士が干渉し合って欠けたり・割れたり、そこから雨水が浸入して雨漏りになったりと様々なトラブルを招きます。

長らく点検していない屋根は無防備そのものです。定期的に点検したい部分ですが、屋根となるとなかなか難しいと思います。

無料で点検を承っておりますので、お気軽にお申し付けください。