花粉の時期、外壁塗装ってどうなの…?

こんにちは!佐久平支店です😊

すっかり暖かくなり花粉の季節となりましたね🌲

そこで本日は花粉の時期の外壁塗装について紹介していきます!


塗装するにあたり

花粉が付着したことで品質が落ちてしまうんじゃないか😰

仕上がりが変わるんじゃないのか😨 など疑問に思いますよね…

結論から言うと、花粉による影響はありません‼

ではその理由を説明します☆

1.飛散防止メッシュシートの設置

  

塗装をする際、写真のような保護シートをお家の周りに設置します。

塗料の汚れや飛散を防ぐだけではなく、

外からのホコリや汚れも防いでくれます!

そのため花粉の影響も受けにくくなっています✨

2.高圧洗浄による洗浄作業

塗装する前には、必ず高圧洗浄機による洗浄作業を行います。

経年により付着した汚れやホコリ、微粒子の花粉もしっかりと洗い流し

塗装をするので花粉による影響はありません!👍


春は天気や気温も安定しやすい時期なので

花粉で工期を悩まれている方は心配せず検討してみてください🙆♫

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫

汚れが付着したままだと、早期塗膜の剥がれや劣化に繋がるため、水洗いは大切な作業です。

屋根塗装も同様に洗い流してから塗装を行うため、花粉の上から塗装することはありません。

シェアする!