
こんにちは軽井沢支店です😺
軒天の劣化原因ってご存じですか?今回は軒天井の劣化原因と対策についてお話します!
軒天とは?
軒天(軒下)とは、窓から玄関までの外壁よりも出ている部分を軒と呼びます。そこから下の空間を軒下と呼びます。
軒の役割
軒の主な役割は、紫外線や雨から外壁を守る事です!軒が無いと直接雨が当たってしまい雨漏りのリスクが高くなっています!💦最近、軒の無いスマートなお家をよく見ると思います。これは『軒ゼロ住宅』といいます!おしゃれでスマートな住宅なのですが軒のあるお家よりも雨漏りしやすい🌧という難点があります。
軒天(軒下)の劣化原因
劣化の原因・サインはずばり!
経年劣化 カビや藻の繁殖 シミ(汚れ) 破損 です!
・経年劣化は防ぎようがありません!😣症状が重症化すればするほど修理費がやはり高くなってしまいます…日常の中で家は毎日見るので少しでも気になったらぜひユウキホームにご相談ください!
・軒天は湿気がこもりやすい為、カビや藻が繁殖しやすくなります!長期間放置してしまうと雨漏りの原因になります…
・軒天にシミが出来てしまっていると大変危険な状態です!!塗膜が劣化し耐水性が落ちシミになっているか、軒天内部に浸水してしまっている可能性があります!判断するのは難しい為、業者に確認してもらいましょう。
・破損(剥がれ)はよく見られる経年劣化です…上から塗装をしても浮いてしまう為貼り替え工事が必要です。さらに穴が開いてしまうと害獣🐍や害鳥🕊の被害にあう可能性が高くなります。
軒の劣化対策
・機能性に優れた塗料で再塗装
軒天に一番効果的な修繕、対策方法です。どんな材質の軒天井でも効果を発揮します!再塗装をする際には耐久性、耐水性を重視して優れたものを選ぶことをおすすめします。
・新たな軒天材を張り付ける
上貼り工事つまり既存の軒天材の上から貼り付けるのもおすすめです。大掛かりな工事にもならず、効率的に状態を改善できます!
当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!
💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫