遮熱塗料と断熱塗料

こんにちは🔅小山支店です😊
今回は『遮熱塗料と断熱塗料』についてご紹介させていただきます❗
遮熱塗料とは🤔❓
遮熱塗料とは、太陽光を反射して熱を発生しにくくする塗料のことです。
一般的な塗料は、太陽光を吸収し、その熱を建材に伝達することで、建材の温度上昇や室温上昇を引き起こします。
一方、遮熱塗料は、太陽光を反射することで、建材の温度上昇や室温上昇を抑える効果があります。
遮熱塗料の原理は、塗料の表面に特殊な顔料やコーティングを施すことで、太陽光の赤外線成分を反射することです。
この赤外線反射率が高いほど、遮熱効果が高くなります。
断熱塗料とは🤔❓
断熱塗料とは熱伝導を抑える効果のある塗料です。
太陽光による熱伝導を抑えることができるので、室内環境の温度上昇を抑制することができます。
断熱効果は室内の温度上昇を抑えると同時に、室内の熱を外に逃がしません。
そのため、夏は涼しく冬は暖かい室内環境を作ることができます。
それゆえ断熱塗料で塗装された建物は、膜に覆われた魔法瓶のようになります。
熱自体は建物の周りにあるのですが、その移動を抑えることで室内環境を快適に守ることができるのです。
一年を通して光熱費を削減できるのは断熱塗料
真夏の肌を刺すような激しい直射日光は、人が生活を送るうえで非常に厳しい環境ですが、それは家にとっても同様です。
熱に変換されるエネルギーを持つ太陽光ですが、中でももっとも熱に変換されやすいのが赤外線になります。
遮熱塗料は、赤外線を効率よく反射して、室温の上昇を抑えるのが最大の特徴です。つまり夏向けの塗料ということになります。
一方、断熱とは熱伝導を極力抑えるようにすることです。
熱は高温から低温のところへ伝わる習性があり、その熱伝導を最小限に抑えるのが断熱塗料になります。
断熱塗料を屋根や外壁に塗布することで、外気が厳しい環境にさらされている状況下でも、室内との温度差を保つことができます。
そのため、断熱塗料は夏の外の暑さを伝えず、冬は室内の暖かさを逃さないので、一年を通して光熱費を削減できます。
いかがでしたか❓
今回は『遮熱塗料と断熱塗料』についてご紹介させていただきました🤗
🎀当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております🎀
お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい😊

シェアする!