錆止め塗料の種類について🏠✨

 

こんにちは!イオンタウン守谷支店です😌⭐💕

今回は‘‘錆止め塗料の種類‘‘についてご紹介致します🔅

 

そもそも‘‘錆止め‘‘とは

鉄や銅などの金属が錆びるのを防ぐことです♪

錆びを防ぐために防錆剤が入った塗料を塗ります。

錆びは雨風の影響で錆びると思われがちですが、

実は室内でも水蒸気が発生する場所であれば錆びてしまいます・・・😢💦

 

錆止めは錆びる前に塗るのが一番効果的なので早めに対処しましょう。

 

錆止め塗料の種類は、

油性系・・・密着性と防錆剤が高い乾燥時間が長い

合成樹脂系・・・バランスがいい塗料速乾性

エポキシ樹脂・・・耐久性が高い紫外線に弱い

 

油性系の錆止め塗料は、厚く塗る分ほかに比べると

密着性と防錆性能が高いですが、乾燥に時間がかかるデメリットがあります。

合成樹脂系の錆止め塗料は防錆性能は油性系に比べると劣ってしまいますが、

紫外線に強く、速乾せいにとても優れています。また、接着性・耐久性・接着性にも優れているため

バランスのいい塗料となっております。

エポキシ樹脂系の錆止め塗料は、水に強く、耐久性が高いメリットがあります。

速乾性にも優れており、環境にも優しいものが多いです。

しかし、紫外線に弱く、塗料との相性が悪いと耐久性が落ちてしまうデメリットがあります。

どんなにいい錆止め塗料を使っていても

ケレンがしっかりされていないと効果的ではありません。

※ケレンとはヘラやヤスリのようなもので

錆びや汚れを落とし、表面に凹凸の傷をつけることで

塗料との密着性が増す工程。

 

なので錆びる前には 錆止め材。

錆びている場合は ケレンからの錆止めを行いましょう!

いかがでしたか?

錆止め塗料について詳しくわかっていただけたのではないでしょうか

 

外壁についてのお悩みはユウキホームにご相談ください!

  • 当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております。

    お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせください!

    💫また当社の施工実績はこちらの画像から💫