
こんにちは!佐久平支店です🐓
朝はまだ冷え込みますが日中は暖かくなってきましたね🌸
本日は雨戸・戸袋の重要性について紹介していきます!
雨戸・戸袋 とは??
雨戸→主に雨風を防ぐ外部に取り付けられる戸の一種
戸袋→開けた雨戸を収納しておく箱状の造作物のこと!
雨戸のメリット
■ 強風や突風から窓ガラスや家を守ることができる
■ 遮光・断熱効果
■ 防火性能がある
■ 防犯効果
どんな雨戸に戸袋は必要?
雨戸には、実は様々な様式があります🌷
・引き戸(単板タイプ)
→ 従来からある雨戸で比較的安価なので、
設置費用が抑えられるのがメリットです♪
雨戸を開ける際に戸袋に重ねて収納します!
・引き戸(ルーバータイプ)
→ 単板タイプと同様で戸袋は必要となります!
細長い羽板を一定の間隔をあけて水平に並べたものをルーバーと呼び、
ルーバーの隙間から通気や採光が確保できるのが魅力★
・折れ戸
→ 戸袋が不要でデザイン性が高い!
両開きで外側に向かって折れるクローゼットの扉のような形状のため
片側のみ開けて通風や採光の量を調節することも可能です💫
・シャッター
→ 窓の上部で巻き取るため、戸袋は必要ありません!
高機能で見た目もすっきりしているため近年で断トツ人気が高いです❣
今や戸袋の必要がない雨戸もあることには驚きですね!😳
ぜひ参考にしていただけると幸いです💐