雨樋の名称と役割について

目次

こんにちは!郡山支店です💫

今回は、

「雨樋の部品について詳しく知りたい」

「雨樋の部位名称や、それぞれの役割について知っておきたい」

とお考えの方のために、雨樋の名称・役割について話していきたいと思います✨

 

 


・雨樋の部品

雨樋はさまざまな部品からなりたっていて、各パーツには役割があります😁

雨樋の各部品の名称やその役割をそれぞれ説明していきます!

 

 

・縦樋の部品


縦樋とは、集水器の下部に設置された、地面に雨水を排出するための雨樋です。
縦樋は、以下のような部品で構成されています。

・エルボ

エルボとは、縦樋の向きを変えるために使われる部品です。

L字型をしており、肘の形に似ているためエルボと呼ばれています。

・縦継手(たてつぎて)

縦継手は、縦樋同士をつなげるための部品です。ジョイントやソケットとも呼ばれます。

・寄せマス

寄せマスとは、2本の縦樋を1本に寄せてまとめるための部品です。2方向からくる縦樋を1本にできるため、見た目がすっきりとした外観になります☘️

・角マス

角マスとは、屋根ではなくベランダやバルコニーの雨水を排出するために設置する部品です。

・縦樋金具

縦樋金具とは、縦樋を固定するために外壁に打ち付ける金具です。

 

 

・軒樋の部品


軒樋とは、屋根直下にある横向きに設置された雨樋のことで、以下のような部品で構成されています。

・集水器

集水器とは、軒樋から流れてくる雨水を集めて縦樋に向けて落とす部材です🌧️

「じょうご」とも呼ばれます。

・止まり

止まりとは、軒樋の一番端に設置して雨水の流れを止める部品です。

・軒継手

軒継手とは、軒樋同士をつなげるための部品です

・軒樋金具

軒樋金具とは、軒樋を支えるために「鼻隠し」や外壁に設置する部品です。

・雨樋カバー

雨樋カバーとは、軒樋に設置するカバータイプの部品です。

枯れ葉やゴミが軒樋に侵入することを防ぎます。

・落ち葉よけネット

落ち葉よけネットは、網状のコイルで、軒樋の排水機能を維持するために設置する部品です。単に「落ち葉よけ」とも呼ばれます。

 


今回は、屋根塗料の耐用年数ついて説明しましたが、いかがでしたでしょうか?

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿

当社では外壁の無料診断、雨漏り診断など幅広く展開しております

お気軽に最寄りのショールームへお問い合わせ下さい❣️💌

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿

シェアする!