
こんにちは!🔅 郡山支店です✨
皆さんはPC工法とは、どういったものかご存じでしょうか?
今回はPC工法ついて詳しく説明していきたいと思います!!
PCとは?
PCは、プレキャストコンクリート工法の略称です
プレキャストコンクリート工法って?
プレキャストコンクリートとは、統一された壁などを構成するコンクリート部材をあらかじめ工場で量産し現地で組み立てることです。
この統一された壁などはPCパネルとも呼ばれています。
プレキャストコンクリート工法のメリット
メリット1.工事期間の短縮
PC工法の場合、現場での基礎工事と同時に工場で壁や床などの部材を生産し、
現場で組み立てるだけなので天候にも左右されずに工事が進められ、大幅な工期の短縮化が可能です🤗
メリット2.コストの安さ
PC工法では、工期の短縮だけでなく工事で必要となる人数が少なく済むため
その分、低コストで工事を行うことが出来ます😊
メリット3.遮音性の高さ
構造体が重く密度が高い安定したプレキャストコンクリート材の防音は、
軽量鉄骨や木造に比べて非常に優れた遮音性と耐振動性を備えています🙌
プレキャストコンクリート工法のデメリット
デメリット1.デザインの柔軟性
PC工法では、予め工場で生産しているものなので
どうしても対応できるデザインの柔軟性に欠けてしまいます😥
デメリット2.リフォームが難しい
PC工法では、壁自体が構造材となっているので
簡単に壊したり、間取りを変更したりすることも難しく、新しい設備機器への変更も問題が多く発生する場合があります。😨
いかかでしたでしょう
PC工法とはどういったものかお分かり頂けましたでしょうか?
お家のことでなにかお困りでしたらぜひユウキホームへお問い合わせください❕